< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 読書会報告 › 第26回 読書会(1月28日)の報告

2012年01月28日

第26回 読書会(1月28日)の報告

皆さんこんにちは。

読書会 組長 鈴木 淳です。

いきなり私事ですみません。
本日1月28日は我が家の愛犬 カフーの2歳の誕生日です。パチパチパチパチ。
ワンコ用のケーキも何もありませんがこれからもヨロシクねっ!カフー
失礼いたしました。


今日の沖縄はななっなんと!最高気温23℃??  
ほんとに暖かい1日となっております。



関東地方では今朝方、大きな揺れを感じたようですが、、
お怪我された方などいなければよいですが・・・


では、読書会報告に入りましょう。

本日も元気な12名の読書家の方々にお集まり頂き、読書会が開催されました。

ではさっそく皆さんの本のご紹介を・・・・








<さどやん>


琉球怪談 七つ橋を渡って



第26回 読書会(1月28日)の報告


コメント:
「怪談」という視点から、沖縄の戦後と今を切り取った名著です。強力おススメ!!!


コチラの本の↑の読み聞かせをさどやんが行います。

2月2日(木曜日) 20時より 那覇ジュンク堂にて  
お時間ある方は是非!!




<月さん>


「自分の木」の下で

第26回 読書会(1月28日)の報告


コメント:
子供達へのメッセージが作者の体験をもとに綴られています。
静かな語りに真摯な生き方を感じました。





<平良 長政さん>


鎮魂歌


第26回 読書会(1月28日)の報告


コメント:
「りゅうりそんれん」の物語は凄い!中国から、強制連行された軍夫の14年間の物語。
日本が去った戦争で中国・韓国の人達に何をしたか、全ての日本人が真実を知り、反省をして両国につきあっていきたい。




マディソン郡の橋


第26回 読書会(1月28日)の報告



コメント:
ルビ付き英文。映画であらすじを知っていたので想像力を働かせて、辞書を引かずに読んだ。
面白かった4日間の恋物語。今はOヘンリーを読んでいます。




<えみさん>
今日から新たにメンバーとして参加下さいました。パチパチパチ。。



マキャヴェリ語録


第26回 読書会(1月28日)の報告



コメント:
マキャヴェリの君主論・政略論から、哲学科を卒業し、イタリア歴史小説を主に執筆している塩野七生さんが抜粋した本です。
現代のリーダー学・人間学に通づるものがあり、興味深い本です。





<サッチャンさん>



宇宙の約束


第26回 読書会(1月28日)の報告


コメント:
イスラエルの旅から自分の存在や宇宙のつながりを知る機会になるかも。




地球交響曲第四番


第26回 読書会(1月28日)の報告


コメント:
名嘉 睦稔さんも登場する紹介本です。





<ガクさん>


50歳を超えても30代に見える生き方


第26回 読書会(1月28日)の報告


コメント:
今までマユツバか否か的な健康法が筆者の実践として、分かりやすく紹介されています。
筆者の写真を見ると本当に若いんでビックリです。





ウィンターズテイル 


第26回 読書会(1月28日)の報告


コメント:
ファンタジーのジャンルを名乗る、万華鏡の世界です。





<ホンタロウさん>



蹴りたい背中


第26回 読書会(1月28日)の報告



コメント:
容姿に恵まれた女子が書いたとは思えない作品。
懐かしい感じ。





袋小路の男


第26回 読書会(1月28日)の報告


コメント:
女性側と男性側で事実にズレがあるところが面白い。





<ミーワーさん>



伝える力


第26回 読書会(1月28日)の報告



コメント:
えっ!?「週間子どもニュース」のお父さんじゃありませんか!!
お久ぶりにですーっ、って違う!!
あとがきで「クスッ」となってしまいました。全部読んでよかったです。





葉っぱのフレディ



第26回 読書会(1月28日)の報告



コメント:
人はみんなその日を迎えます。私もその時、木の幹を見ることができる!と信じています。






<カーボーさん>



南極


第26回 読書会(1月28日)の報告



コメント:
短編集で全作ナンセンスギャグがちりばめられたパロディー小説。





<ともちゃん>
初登場、新メンバーです。よろしく~~



「今この瞬間」への旅


第26回 読書会(1月28日)の報告



コメント:
ワンネスが腑に落ちます。




<幸 さん>


体外への旅


第26回 読書会(1月28日)の報告



コメント:
ヘミシンク開発者 ロバートモンローの本。
とまどいと体験を通して確信を持っていく過程の話が興味深い。





<じゅん>



人生を開く心の法則


第26回 読書会(1月28日)の報告



コメント:
1世紀近くも読み語られている本なのに古さを感じさせない。
アファメーションが沢山載っています。







人生を豊かにする法則


第26回 読書会(1月28日)の報告



コメント:
こちらも↑と同じ著者で言霊の話しやアファメーションのお話が興味深かったです。








以上で本日の本の紹介はおしまいです。



最後にさどやんが「かさじぞう」の読み聞かせをしてくれました。



<かさじそう>



第26回 読書会(1月28日)の報告



第26回 読書会(1月28日)の報告


ところどころ内容が違っているんですね~~
さどやん、ありがとうございました。




あっというまに今月も終わりに近づいています。
2012年もあっという間に過ぎ去ってしまうのでしょうか??
一日一日を大切、にしっかりと感じながら日々を過ごしたいと思います。



次回読書会の告知。。



2012年 2月の読書会の日程です。


   
   2月11日 (土曜)

   2月25日 (土曜)

   時間 7:30~

   場所 那覇 新都心 カフェワンオアエイト 2階




読書会 見学も大歓迎です。
朝、ブラッとお立ち寄り下さい。



連絡先 
   沖縄セミナーズ 鈴木 淳  080-4271-1179



では皆様、次回まで。





同じカテゴリー(読書会報告)の記事
祝100回!!
祝100回!!(2014-12-19 13:34)


Posted by 朝の読書会@沖縄 at 17:14│Comments(0)読書会報告
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。