
2017年09月02日
9月2日朝の読書会
みなさん、こんにちは
本日のテーマ「のこり」、直球ありこじ付けありの読書会となりました(笑)

本の紹介です
VISION QUESTさん:意味は脳でつくられるのではなく、まわり(環境)に見つけるもの。脳にあるのは世界の「地図」ではなくて、世界との関係を調整する働きの一部なのである。認知・知性について画期的な考え方である。動物の行為を、回りを含めた系のようなものとして捉えているように思った。仏教の縁に通じるとも思う。
みっちゃんさん:10人の作家・翻訳家・書評家が本を紹介します。村上春樹、ルイス・キャロル、コナン・ドイル、伊坂幸太郎etc あなたに最適な一冊が見つかるでしょう、ココロに残る一冊を。
ウサコさん:九十才になった佐藤先生が日常の不平不満をつづった本。お悩み相談の相談者に対して、そんなことでイチイチ悩むなと一刀両断。
タケウチさん:選択すること何を選択とみなすかなどいろいろな「選択」について研究してます。
ナカジマさん:昭和39年のオリンピックを舞台に繰り広げられる、庶民、政府、警察の戦いが描かれているサスペンスです。オリンピックは無事開催されるのかー!?
タケハラさん:1979年日本シリーズ第7戦、9回裏の攻防スポーツドキュメンタリーの傑作です。復刻版が販売中。
しびれ醤油さん:1996年のOL、結婚観の残像があります。
ガクさん:分かった気にさせてくれる素晴らしい本です。
イシカワさん:幻想的な映画で知られる鈴木清順のことがわかる特集。
サカモトさん

ビックコミック増刊ゴルゴ13総集編9月13日号
カーボー:某政治家もご愛読、世界情勢の陰謀論の一部を知るにはイイ漫画かも。
次回の読書会は9月16日(土)、テーマはありませんのでお好きな本をお持ち下さい。
10月の読書会予定
7日(土)テーマ「たま」一冊は関連する本をご紹介下さい。
21日(土)テーマはありませんのでお好きな本をお持ち下さい。
朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、朝食代の540円(cafe側へお支払い)です。
初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
本日のテーマ「のこり」、直球ありこじ付けありの読書会となりました(笑)

本の紹介です

VISION QUESTさん:意味は脳でつくられるのではなく、まわり(環境)に見つけるもの。脳にあるのは世界の「地図」ではなくて、世界との関係を調整する働きの一部なのである。認知・知性について画期的な考え方である。動物の行為を、回りを含めた系のようなものとして捉えているように思った。仏教の縁に通じるとも思う。
みっちゃんさん:10人の作家・翻訳家・書評家が本を紹介します。村上春樹、ルイス・キャロル、コナン・ドイル、伊坂幸太郎etc あなたに最適な一冊が見つかるでしょう、ココロに残る一冊を。
ウサコさん:九十才になった佐藤先生が日常の不平不満をつづった本。お悩み相談の相談者に対して、そんなことでイチイチ悩むなと一刀両断。
タケウチさん:選択すること何を選択とみなすかなどいろいろな「選択」について研究してます。
ナカジマさん:昭和39年のオリンピックを舞台に繰り広げられる、庶民、政府、警察の戦いが描かれているサスペンスです。オリンピックは無事開催されるのかー!?
タケハラさん:1979年日本シリーズ第7戦、9回裏の攻防スポーツドキュメンタリーの傑作です。復刻版が販売中。
しびれ醤油さん:1996年のOL、結婚観の残像があります。
ガクさん:分かった気にさせてくれる素晴らしい本です。
イシカワさん:幻想的な映画で知られる鈴木清順のことがわかる特集。
サカモトさん

ビックコミック増刊ゴルゴ13総集編9月13日号
カーボー:某政治家もご愛読、世界情勢の陰謀論の一部を知るにはイイ漫画かも。
次回の読書会は9月16日(土)、テーマはありませんのでお好きな本をお持ち下さい。


7日(土)テーマ「たま」一冊は関連する本をご紹介下さい。
21日(土)テーマはありませんのでお好きな本をお持ち下さい。

(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、朝食代の540円(cafe側へお支払い)です。
初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
Posted by 朝の読書会@沖縄 at 18:09│Comments(0)