< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 8月6日朝の読書会

2016年08月06日

8月6日朝の読書会

みなさん、こんにちは

最近は参加人数も増え益々楽しい読書会です。

8月6日朝の読書会

ちなみに今回テーマは「せんにち」、みなさん、どうこじつけてますか(笑)



では、本の紹介です下


VISION QUEST:「洛外人」著者が自分たちだけが京都人であると称する「洛中人」のプライドをくじかんとして書かれた本。「洛中人」たちのふるまいが著者のいう通りなら書かれる価値はある。妄想的との思えるところもあるが、軽いノリで書かれているので笑えるところもある。



テルヤさん:犯罪捜査と脳の不思議をマンガだから描けていたのか・・・と思っていたら・・・映画になると聞き、どーなるのか(^_^;)犬の脳の話が秀逸(T_T)



ポプラ社
発売日 : 2013-02-06
テルヤさん:千日→ぜんざい→小豆→あん・・・ということで(^_^;) 読んでると樹木希林が見えました(笑)日本の悪法であった「らい予防法」がどれだけ病気のイメージを曲げ、病いに苦しむ方々を虐げてきたのか・・・。悪法がなくなった今もなお差別(と、する側は気づいていない事によけい根深さを感じます)される側があっさり表現されていてほんの少し救われました。



著者 : 守屋洋
SBクリエイティブ
発売日 : 2016-06-29
ウチマさん:流行りの断捨離につながる最高の人生哲学のひとつと思いました。



ヨナハさん:希望も夢もない、これからの日本。



ガクさん:精神はえてして未だ未知なり。



カーボー:八篇からなる男女間の物語。特に表題にもなった千日のマリアでは男の弱さと女の強さを改めて感じました。



なーおーさん:若者の問題を「結婚」で果たして解決できるのか。恋愛感情ゼロでの同居生活のお話です。



ウサコさん:ゲイカップルの日常、料理上手な人がどんな手順で作業するのか分かって普通のレシピ本より良い。ゲイといっても普通の日常は平凡でなごやか。ほのぼのした気持ちになります。



てるやさん:何気ない会話の中に人生のヒントが詰まったとても元気になれる本です。


今回は如何でしたか?興味のある方はいつでもご参加下さい。



次回、朝の読書会は8月20日()です。

本9月の予定本

3日()テーマ「おいる」一冊は関連する本をお持ち下さい。
17日()テーマはありませんのでお好きな本をご紹介下さい。


赤丸朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00 
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、朝食代の540円(cafe側へお支払い)です。

初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへメール下さい。
※cafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
また当日受付でcafe1or8  2階(上がってすぐの会議室)まで
来ていただいても構いません。




Posted by 朝の読書会@沖縄 at 14:55│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。