
2015年08月16日
8月15日朝の読書会
みなさん、こんにちは
今回の読書会は、一冊々の紹介に熱が入り
時間がおして、うれしい悲鳴

本の紹介です

ミゼットさん:プレゼントされて久しぶりに読みました。大人になって年を重ねて、このショートショートが・・・読み応えありました・・・おすすめです。
マツモトさん:川、ダム、水路をめぐる旅の視線が面白いです。
ナカムラさん:守り人シリーズ、遅ればせながら読み進めています。精霊の守り人から始まり、やっと中盤まできました。いつも、あっという間に守り人シリーズの世界にひきづりこまれてしまいます。読み始めるとやめられないので、まとまった時間がとれる時にぜひ読んでみて下さい。児童文学・・・いえいえ、大人でもとても楽しめますよ!
ガクさん:オーストラリアの影の歴史です。リーダー(隊長)は統率力ありきのみです。
スナガワさん:宇宙からなぜ人間が生まれたのかという最大の疑問に踏み込んでいるところが最も評価できる。現代の世界システムについての描写もいい。
カーボー:ご存知の遠野物語を京極夏彦がその増補版に収録されている物語を書き改めたもの。
カーボー:久世さんの遺作となった作品で未完ではあるが、実在の内田百閒氏を題材にした作品。その作家である主人公と寺の坊主(久世さん本人だと思われる)の物語で作中に短篇を入れてあるのもおもしろい。
さて、9月の日程です。
9月5日(土)テーマ「9月」、26日(土)テーマなし

こちらまでdokusyokai18@gmail.comメール下さい。
また当日受付でcafe1or8 2階(上がってすぐの会議室)まで来ていただいても構いません。

(見学のみもOKです。※cafeへの問い合わせはご遠慮下さい)
Posted by 朝の読書会@沖縄 at 09:46│Comments(0)