< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 7月18日朝の読書会

2015年07月18日

7月18日朝の読書会


みなさん、こんにちは

7月最後の読書会も盛り上がりました。ニコニコ

7月18日朝の読書会



下さて、本の紹介です。


ホンタロウさん:スパイと言えども、普通の勤め人との共通点も多いようです。実際の事例の記載もあり、興味深くすっと読めました。CIAが求める人物像は意外な点もありました。 こういう風にスマートに生きてみたいと思わせる本でした。



マツモトさん:何か人の役に立ちたい、ボランティアがしたいという人が自分勝手な行動に走らないように読んでほしい本です。



マツモトさん:毎日の生活が楽になる生活ヒント集です。



ウチマさん:世界最古・最高の「兵法書」です。組織論、リーダーシップに興味のある方にもオススメです。



ウチマさん:西郷さん人気の源泉「西郷南洲翁遺訓」の講義録です。



著者 : 田中慎弥
新潮社
発売日 : 2015-02-27
スナガワさん:国策により表現活動が制限をされていくことへの危機感と何としても書いていく決意を表しているみたい。



ガクさん:非効率な中にこそ活き、継承されている技術、芸能論が腑に落ちる面白い本でした。



カーボー:主体とは何か?自由とは?そもそも自分とは?哲学的アプローチもしつつ展開されてます。


今回はこの本の紹介以外でも話が拡がって行きました。
そういうのも楽しみの一つですねピース


本 8月予定 本

日()テーマ「せみ」、
15日()テーマは無いのでご自由にお持ち下さい。


赤丸初めての方はこのサイトにメッセージ送っていただくか、
こちらまでdokusyokai18@gmail.comメール下さい。
また当日受付でcafe1or8  2階(上がってすぐの会議室)まで来ていただいても構いません。
ふたば本好きの方の参加をお待ちしております m(__)m
(見学のみもOKです。※cafeへの問い合わせはご遠慮下さい)




Posted by 朝の読書会@沖縄 at 16:41│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。