
2015年03月07日
3月7日読書会
みなさん、こんにちは
今日の読書会のテーマは「ホワイト・デー」
みなさんかなりのこじ付けで苦労が伺えます(笑)

では、早速一部本の紹介です
月さん:日常の光景をしなやかな感性でとらえてます。
ハイジさん:バイトをしながら絵を描き続けるアラサー女子。恋をして、誰かにのめり込むことを恐れていたのに白い絵の作者に強烈に溺れてしまう。狂おしい程の激情と求めても手に入らない相手。
ミゼット:フォトエッセイで初めて買った沖縄本です。魚達が「撮っていいよぉ~」といった表情をしていて他の水中写真にないのが好きでした。沖縄を中心にした内容で著者の人柄もじんわり出ている本です。
ガクさん:現在まで尾を引く戦争の後遺症を丹念な取材で解きほぐしています。沖縄だけでなく、アメリカの退役兵まで。国のやらかしたまさしく犯罪です。
ホンタロウ:ラーメン屋さんの例えが、すごくわかり易くて、とても勉強になります。もっと早く手に取るべきでした。
イシカワさん:ホワイトデーにこの本を片手にフレンチトーストを女性に作ってあげたくなるかもなレシピ本です。
ウチマ:物欲が大きい世の中においてあらためて身の周りの幸せに気づける詩集です。老子に近い発想かもしれません。
カーボー:著名人2人の興味深い対談です。特に題名にもあるとおり独特の視点を通した世の中の見方がおもしろいです。
料理本から会計、詩集等バラエティー豊かでしたが
お好きな本はありましたか?
次回は3月21日(土)公休日ですが予定通りの開催です。
初めての方はこのサイトにメッセージ送っていただくか、
こちらまでdokusyokai18@gmail.comメール下さい。
また当日cafe1or8 2階まで来ていただいても構いません。
(見学のみもOKです。※cafeへの問い合わせはご遠慮下さい)
本好きの方の参加をお待ちしております
今日の読書会のテーマは「ホワイト・デー」
みなさんかなりのこじ付けで苦労が伺えます(笑)


では、早速一部本の紹介です

月さん:日常の光景をしなやかな感性でとらえてます。
ハイジさん:バイトをしながら絵を描き続けるアラサー女子。恋をして、誰かにのめり込むことを恐れていたのに白い絵の作者に強烈に溺れてしまう。狂おしい程の激情と求めても手に入らない相手。
ミゼット:フォトエッセイで初めて買った沖縄本です。魚達が「撮っていいよぉ~」といった表情をしていて他の水中写真にないのが好きでした。沖縄を中心にした内容で著者の人柄もじんわり出ている本です。
ガクさん:現在まで尾を引く戦争の後遺症を丹念な取材で解きほぐしています。沖縄だけでなく、アメリカの退役兵まで。国のやらかしたまさしく犯罪です。
ホンタロウ:ラーメン屋さんの例えが、すごくわかり易くて、とても勉強になります。もっと早く手に取るべきでした。
イシカワさん:ホワイトデーにこの本を片手にフレンチトーストを女性に作ってあげたくなるかもなレシピ本です。
ウチマ:物欲が大きい世の中においてあらためて身の周りの幸せに気づける詩集です。老子に近い発想かもしれません。
カーボー:著名人2人の興味深い対談です。特に題名にもあるとおり独特の視点を通した世の中の見方がおもしろいです。
料理本から会計、詩集等バラエティー豊かでしたが
お好きな本はありましたか?

次回は3月21日(土)公休日ですが予定通りの開催です。
初めての方はこのサイトにメッセージ送っていただくか、
こちらまでdokusyokai18@gmail.comメール下さい。
また当日cafe1or8 2階まで来ていただいても構いません。
(見学のみもOKです。※cafeへの問い合わせはご遠慮下さい)


Posted by 朝の読書会@沖縄 at 20:16│Comments(0)