< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 10月16日(土)朝の読書会 by Zoom

2021年10月16日

10月16日(土)朝の読書会 by Zoom


みなさん、こんにちは

本日の読書会は、それぞれ2冊づつの紹介もでき楽しい会となりました。ニコニコ

10月16日(土)朝の読書会 by Zoom


本の紹介です下


タマキさん:タイトルよりも、平成時代の世相を書いた本と言った方がいいかもしれません。人間の尊重されるべき価値の一つに「弱さ」がある、と言う考えになるほどと思いました。



タマキさん:戦後まもない青森の街の様子と市民を撮った写真集。人が身体を精一杯つかって生活していた時代を感じました。



みっちゃんさん:AIロボットは感情を持つのか?その感情をどこまで進化させるのかを通して、人間の善悪をも考えなければいけないと警告しています。



タケさん:社会学者宮台真司が、さまざまな分野の質問に答えてます。賛同できる答え、首を傾げる答え。考えながら読むのが楽しいです。



タケさん:時代劇で良いイメージの江戸時代。ブラックな部分を文献をもとに暴いてます。昔はバカ殿が多かったようです。家臣からすれば都合が良かったそうです。



ガクさん



ガクさん



カーボー:スポーツ万能ながら、なにをやっても続かない主人公が柔道と出会い・・・物語も読ませるが笑いが随所にありとても楽しめます。



カーボー:異色と書いてあるだけあってSF⁉、社会風刺等々おもしろ短編集です。



次回11月6日()予定の朝の読書会はカフェでの開催を予定していますが、期日前にブログにてお知らせいたします。m(__)m


お問合せ等はdokusyokai18@gmail.comまでお願いします。
※カフェへのお問合せはご遠慮ください。















Posted by 朝の読書会@沖縄 at 16:15│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。