< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 4月3日・朝の読書会 by Zoom

2021年04月03日

4月3日・朝の読書会 by Zoom

みなさん、こんにちは

Zoom開催での読書会もさすがに慣れてきて、楽しめましたニコニコ

4月3日・朝の読書会 by Zoom



本の紹介です下


かにゃまさん:人間の欲望を描いた珠玉の短編集だそうです。意外な犯人、意外な真相の連続です。



かにゃまさん:林さんの焚火で作るチャーハンは美味しいという一冊です。



タケさん:人は様々なコンプレックスを持ってます。天然パーマ、下戸、背が低い、ハゲなどなど・・・。文化はコンプレックスから生まれる⁉



みっちゃんさん:自立と自律をめざして、品格のある生き方をしたいなと思える本です。



タマキさん:ほぼ日刊イトイ新聞に糸井重里さんが書いた色々なことまとめた本。糸井さんの飼い犬の思い出が、犬を飼っている私には特に響きました。



VISION QUESTさん:両親が別々の宗教の活動に熱心になり、仲が良かった家族の雰囲気が崩壊。心が折れそうになる小5の征人を支えたのは妹を守ろうとする気持ちとそのような日々について書くことだった。
小5が書いたという設定なので宗教に関して深さは感じられなかった。アンチ宗教ではなく,征人を理解する大人たちから宗教について肯定的な言葉が述べられている。よく見聞きするが、書くことの効用がこれまでになく伝わってきた。



イシカワさん:



ガクさん:



カーボー:伝説の快作という帯でしたが、なるほどまるでハードボイルド探偵小説を皮肉ったような内容で、めちゃくちゃな設定ですがクセになるかも(笑)



カーボー:鬼滅の刃の作者の初期作品集で、絵の出来はまずまずですが物語は面白いく、鬼滅の元作品も!



次回の読書会もZoom開催の予定です。

4月17日()7:30~9:00ごろまで
テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。

参加希望の方はdokusyokai18@gmail.comまでメールください。
期日前に参加URLをお送りします。
※お問合せ等も上記アドレスまでお願いします。




Posted by 朝の読書会@沖縄 at 15:49│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。