< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 11月7日朝の読書会

2020年11月07日

11月7日朝の読書会

みなさん、こんにちは

本日の読書会も楽しい会となりました。

11月7日朝の読書会

さて、本日のテーマは「きた」どうこじ付けられてますでしょうか(笑)


本の紹介です下


クマチョコさん:東京から夫の故郷、北陸の田舎町に移り住むことに。完全アウェーの中、それでも自分の居場所と幸せを見つけていく女性の物語。



ヤマシロさん:北杜夫さんの独特の視点で書くユーモアあふれた航海記。とても読み易くて、面白かったです。



ヤマシロさん:入江先生の綺麗なタッチで描く雄大な自然、とても素敵でした。続きが気になります。



ガクさん:みんな悩みながら時代と闘っていたのかなと。



タケさん:コロナ禍のパリの日常が書かれたエッセイです。今の時代を静かに考えさせられます。



タケさん:宮古島のペンションのおやじがユーチューバーに!最後は泣けます。



ウチマさん:ストレスを「悪いもの」⇒「役に立つ」で改善するとの事。そこそこの人のみ効くかな・・・。



ウチマさん:「13時間の法則」は音楽家発らしいのでスポーツ選手には合わなそう・・・スポーツ選択はとても大事。



みっちゃんさん:養子を迎えた夫婦と子供を手放した母。血のつながりとは・・を考えさせられる本です。



みっちゃんさん



カーボー:あの「義経記」をコメディータッチの現代語風に!笑えて歴史の大筋?もわかります。



次回の読書会は、11月21日()テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。


本12月・朝の読書会予定本

5日()テーマは「10」or「11」一冊は関連する本をお持ちください。
19日()テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。



赤丸朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00 
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、ドリンク単品代550円orモーニングセット代660円(cafe側へお支払い)です。 


初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。




Posted by 朝の読書会@沖縄 at 21:06│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。