
2020年10月03日
10月3日朝の読書会
みなさん、こんにちは
本日の読書会は、話しが盛り上がりすぎて一冊ずつの紹介となりました。それも楽しいですがね

※今回のテーマは「かま」、色々関連づけて紹介されました。
本の紹介です
クマチョコさん:「どうして沖縄産ラム酒がないのだろう」という素朴な疑問が、やがて大きな夢へとつながっていく。
ヤマシロさん:主人公の名前に‟かま”がついているので選びました。私は無惨様推しです。
タケさん:実際におきた選挙の事件簿です。選挙は面白い
VISION QUESTさん:善と悪が内心葛藤しない人間はいない。利己心の制御と毅然と対応すべきところのバランスが重要だと思った。
みっちゃんさん:2人を放っておいてと願わずにはいられない。胸をしめつけるようなストーリー。
みっちゃんさん
ガクさん:東ドイツの監視体制が分かります。
サカモトさん
カーボー:祖父から薬草園を受け継いだ主人公!ここはあやかしの為の薬の元となる薬草を作っている。この薬を狙うあやかしと人間とで巻き起こる騒動を描いた物語!表紙のような癒し系です(^^♪
次回の読書会は、10月17日(土)・テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。
11月・朝の読書会日程
7日(土)テーマ「きた」一冊は関連する本をお持ちください。
21日(土)テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。
朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、ドリンク単品代550円orモーニングセット代660円(cafe側へお支払い)です。
初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
本日の読書会は、話しが盛り上がりすぎて一冊ずつの紹介となりました。それも楽しいですがね


※今回のテーマは「かま」、色々関連づけて紹介されました。
本の紹介です

クマチョコさん:「どうして沖縄産ラム酒がないのだろう」という素朴な疑問が、やがて大きな夢へとつながっていく。
ヤマシロさん:主人公の名前に‟かま”がついているので選びました。私は無惨様推しです。
タケさん:実際におきた選挙の事件簿です。選挙は面白い
VISION QUESTさん:善と悪が内心葛藤しない人間はいない。利己心の制御と毅然と対応すべきところのバランスが重要だと思った。
みっちゃんさん:2人を放っておいてと願わずにはいられない。胸をしめつけるようなストーリー。
みっちゃんさん
ガクさん:東ドイツの監視体制が分かります。
サカモトさん
カーボー:祖父から薬草園を受け継いだ主人公!ここはあやかしの為の薬の元となる薬草を作っている。この薬を狙うあやかしと人間とで巻き起こる騒動を描いた物語!表紙のような癒し系です(^^♪
次回の読書会は、10月17日(土)・テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。


7日(土)テーマ「きた」一冊は関連する本をお持ちください。
21日(土)テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。

(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、ドリンク単品代550円orモーニングセット代660円(cafe側へお支払い)です。
初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
Posted by 朝の読書会@沖縄 at 18:32│Comments(0)