< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 9月19日朝の読書会

2020年09月19日

9月19日朝の読書会

みなさん、こんにちは

本日の読書会は久々に人数がそろい、色んな本の話が聞けて楽しかったですニコニコ

9月19日朝の読書会



⬇本の紹介


タケさん:近未来の工場での出来事。よく分からない世界感です。好きな人は好きかな。



タケさん:マニアックな仕事の話です。



著者 : 三浦春馬
ワニブックス
発売日 : 2020-04-06
キノさん:47都道府県それぞれ1項目ずつテーマを取り上げた紀行文です。各県の魅力がつまってます。



キノさん:古今東西の思考法が図化された一冊。視覚的に入ってくるのでパラパラながめるのにオススメです。



みっちゃんさん:埼玉の一角で住民が日本脳炎にかかりその死亡率は異常な程に、原因は? ワクチンの作られ方感染経路の解説は見事。最後まで飽きません。



みっちゃんさん:芥川龍之介の‟藪ぼ中”の犯人が監察医の著者の推理で明らかに!



ウチマさん:団塊ジュニア出産期に対策しなかった時点でもうムリとの事。沖縄はまだ大丈夫かな・・・



ウチマさん:手帳サイズで寝る前に丁度良い。絵もかわいい。



ヤマシロさん:森見先生のエッセイ集です。かたくるしくなく、クスっと笑える話がたくさんあって面白いです。



ヤマシロさん:表題作の‟偽史山人伝”おすすめです。



ガクさん:80年代を知っている人には感慨深い、面白い本です。



ガクさん:ブルースリーはアクターとしてもとても魅力的です。



モリカワさん:高額な商品が売れた理由とその解決を教えた本です。質問の仕方と順番によって、それが可能になります。質問の大切さを教えてくれる一冊です。



モリカワさん:日本の教育問題を解決する本です。全人類必読 ‼



ヤラさん:やはり「お金」は大切です。高校生と言わず、ぜひ中学生から「お金」について教えてほしいものです。



クマチョコさん:「すぐ死ぬんだから・・・」と開き直れば、明るい余生が見えてくる?



サカモトさん



カーボー:現在の日米関係はマッカーサーにかけられた呪詛によるもの。呪いを解いてくれと貢物をする日本人、命を差し出す覚悟もあるが、当の米国は呪いをかけた気はさらさらなく優位にビジネスしたいだけ・・・著者の視点が面白いコラム集です。






本10月・朝の読書会予定本

3日()テーマ「かま」一冊は関連する本をお持ちください。
17日()テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。



赤丸朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00 
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、ドリンク単品代550円orモーニングセット代660円(cafe側へお支払い)です。 
モーニングセット代のみ605円➡660円に変更になっています。
ご了承くださいm(__)m

初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。




Posted by 朝の読書会@沖縄 at 15:12│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。