< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 5月16日朝の読書会 by Zoom

2020年05月16日

5月16日朝の読書会 by Zoom

みなさん、こんにちは

本日は新しい方の参加もあり、Zoomにも多少慣れてきたこともあって楽しい会となりました。

5月16日朝の読書会 by Zoom


本の紹介です下

著者 : 三秋縋
アスキー・メディアワークス
発売日 : 2013-12-25
ゴボウさん:寿命を金で買い取ってもらう話。人の寿命を幸福度、実現度、貢献度などの要素から主人公の寿命が査定されるのですが。果たして自分の寿命は一体いくらになるんだろうと考えたら、ちょっと落ち込んでしまう話でした。



タマキさん:沖縄タイムスと琉球新報の本土出身の現役記者と記者OBにインタビューした本。私は記者OBの話にひきつけられました。



みっちゃんさん:敵をよく知れば予防法はある。流行はいつかは終わります。



かにゃまさん:約35年前、海外で仕事をする人や英語を話す人が珍しかった時代。作者だからこそ経験した体験談を、ウィットにとんだ文祥で紹介されているエッセイ。読者からしたら未知な世界ばかりで、全く普通ではないのですが、作者にとっては当たり前のこと、「普通の生活」です。



たけさん:中国が尖閣諸島を占領、これに対応する強気の日本は。アメリカは。日中両方の視点から描かれていますが、最後はモヤモヤして終わります。



たけさん:ヤクザの金を盗んだ男女が、SNSから特定されて芋ずる式に殺されます。最後は...。



著者 : 劉慈欣
早川書房
発売日 : 2019-07-04
ぽんがしさん:群像劇での心情描写を丁寧に積み上げることで、現実とSFの境目を感じさせることなく、読者を世界観に引き込んでいく。文化大革命での壮絶な体験が、主人公に人類の行く末を決める重大な決断をさせる部分の説得力は圧巻。



モリカワさん:



ガクさん



カーボー:短編は物足りなかったりするのですが、これは満足しました。特に「君の瞳に乾杯」がお気に入りです。



カーボー:ショートショートの名手が綴る物語。新しい発想、モノの見方など鍛えられる気がしました。



本6月・朝の読書会予定本

6日()7時半~9時ごろまで 
テーマ「悪、灰汁、あく、アク・・・」一冊は関連する本をお持ちください。

20日()7時半~9時ごろまで
 テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。



参加希望の方は、dokusyokai18@gmail.com
までメールください。
Zoom参加方法とURLをお伝えいたしますm(__)m

※cafe1or8が再開するまでは暫くZoomでの開催になります。
(現在10時から営業されてるようですが、カフェでの再開は後日cafe側と相談の上、決定したいと思います)

5月16日朝の読書会 by Zoom




Posted by 朝の読書会@沖縄 at 15:25│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。