
2020年02月16日
2月15日朝の読書会
みなさん、こんにちは
テーマはなしの会だったのですが、似たような内容の本がそろったのは興味深い

本の紹介です
VISION QUESTさん:茂木氏の科学から生命哲学への「転自」は読んでいて心地良かった。心・魂・意識を定義することは不可能なことが少しだけわかったような気がする。
実現しそう・・・独身の痴ほう症はコワイ・・・。
ヤマシロさん:盲目の主人公の日常がいきなり変化をとげる。一人称によるどんでん返しがとても気持ち良くなる読後感でした。
モリカワさん:プロのロードレースチームの話。命の危険を伴うレースで起きた事故の真相に迫る一冊です。
モリカワさん:サクリファイスの続編、ツール・ド・フランスを舞台に戦う小説です。
タケさん:便利さを追求して壊れる日本人、少し不便でも大事なものを見失わない生き方を。
ガクさん:「言葉」と「感情」で成長する10代の物語。とてもいい小説です。
サカモトさん
カーボー:シリアより裕福な夫婦のもとに養子にやってきた「アイ」、自分だけが恵まれているという罪悪感に苛まられる・・・。世界のどこかでひどい状況下で暮らしている人々のことを思うとき、恵まれている我々がどう向き合うのか、その答えが見つかるかもしれません。
カーボー:自傷行為を繰り返す人々のサークル「日曜日の人々」。これは心の病、それとも癖!文章からも鋭い痛みを感じる小説です。
3月・朝の読書会予定
7日(土)テーマ「てきとう」一冊は関連する本をお持ちください。
21日(土)テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。
さて、読書会に参加したいが朝一は苦手という方へ
こちらでも読書会を開催するそうです。
興味のある方はどうぞ
https://booklife.ti-da.net/
朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、ドリンク単品代550円orモーニングセット代605円(cafe側へお支払い)です。
初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
テーマはなしの会だったのですが、似たような内容の本がそろったのは興味深い


本の紹介です

VISION QUESTさん:茂木氏の科学から生命哲学への「転自」は読んでいて心地良かった。心・魂・意識を定義することは不可能なことが少しだけわかったような気がする。
実現しそう・・・独身の痴ほう症はコワイ・・・。
ヤマシロさん:盲目の主人公の日常がいきなり変化をとげる。一人称によるどんでん返しがとても気持ち良くなる読後感でした。
モリカワさん:プロのロードレースチームの話。命の危険を伴うレースで起きた事故の真相に迫る一冊です。
モリカワさん:サクリファイスの続編、ツール・ド・フランスを舞台に戦う小説です。
タケさん:便利さを追求して壊れる日本人、少し不便でも大事なものを見失わない生き方を。
ガクさん:「言葉」と「感情」で成長する10代の物語。とてもいい小説です。
サカモトさん
カーボー:シリアより裕福な夫婦のもとに養子にやってきた「アイ」、自分だけが恵まれているという罪悪感に苛まられる・・・。世界のどこかでひどい状況下で暮らしている人々のことを思うとき、恵まれている我々がどう向き合うのか、その答えが見つかるかもしれません。
カーボー:自傷行為を繰り返す人々のサークル「日曜日の人々」。これは心の病、それとも癖!文章からも鋭い痛みを感じる小説です。


7日(土)テーマ「てきとう」一冊は関連する本をお持ちください。
21日(土)テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。
さて、読書会に参加したいが朝一は苦手という方へ
こちらでも読書会を開催するそうです。
興味のある方はどうぞ

https://booklife.ti-da.net/

(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、ドリンク単品代550円orモーニングセット代605円(cafe側へお支払い)です。
初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
Posted by 朝の読書会@沖縄 at 16:44│Comments(0)