< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 2月1日朝の読書会

2020年02月01日

2月1日朝の読書会

みなさん、こんにちは

今年、早くも2月の読書会!楽しい時はあっという間に過ぎていくものですピース

2月1日朝の読書会



本の紹介です👇


VISION QUESTさん:人間から差別感情が完全になくなることはあるだろうか。著者は明示していないが、その答えらしきものが次の下りに書かれていると思った。「鳥、虫、木々~雨、光、お月様。すべてに言葉がある」



著者 : 木皿泉
河出書房新社
発売日 : 2018-04-18
タマキさん:主人公の生前の心の交流が主に描かれている小説。泣ける本として評判だそうです。



ヤラさん:日本のソウルフーズ豆腐の作り方です。簡単に作れるそうです。地域興しのために誰かやってみては?



ヤマシロさん:いつかブラックコーヒーを美味しく飲む為に、今から少しずつ練習(?)していきます。目指せかっこいい大人!



ヤマシロさん:各球場で美味しいグルメを食べながらビールを飲み野球を見ることほど至福の時間はありません。プロ野球万歳!



著者 : 伊与原新
角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日 : 2011-09-10
ガクさん:軽快な連作ミステリーです。



ウチマさん:アジア各地の納豆からすると日本は後進国とのこと。



ウチマさん:シンガポールよりペナン島がイスラムとインド系と華人が居て面白いですよ。



モリカワさん:バブルの時代に「地上げの帝王」と呼ばれる不動産王や時代の代表となるレストランデザイナーの愛人となった女性の話です。当時の様子がとてもよくわかります。



タケさん:無名の若者が、ビルゲイツやスピルバーグなど有名人へのインタビューへ悪戦苦闘して成長する話です。



ゴボウさん:下町浅草の和菓子屋さんのお話、おもいでの和を再現する為に店主の栗田が、四苦八苦しながら解決していく。



カーボー:著者本人の猟師のリアルを描いた漫画で、狩猟免許取得や猟銃の購入の話など興味深く、実際の猟のシーンなども面白い。



本日のテーマは「まめ」でしたが、やっぱり大豆や小豆関係の話が多かったですね。さて次回は2月15日(テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。


本3月・朝の読書会予定本

7日(テーマ「てきとう」一冊は関連する本をお持ちください。
21日(テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。


さて、読書会に参加したいが朝一は苦手という方へ
こちらでも読書会を開催するそうです。
興味のある方はどうぞダウン
https://booklife.ti-da.net/




赤丸朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00 
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、ドリンク単品代550円orモーニングセット代605円(cafe側へお支払い)です。

初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。




Posted by 朝の読書会@沖縄 at 14:39│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。