< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 11月16日朝の読書会

2019年11月17日

11月16日朝の読書会

みなさん、こんにちは

ロシアのお土産チョコを頬張りながらの読書会、今回も新しい方の参加もあり楽しい会となりました。

11月16日朝の読書会



本の紹介です⤵


著者 : 西加奈子
角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日 : 2011-10-25
VISION QUESTさん:人を見るとき、外見の割合を減少するためには・・・。偶像崇拝はやめて「自己中」に生きるべき。人間は規則にしばられすぎている。人間は思い上がっている。科学的思考でわかるすべてがすべてなのか、などを問いかけられました。



ウチマさん:本屋大賞3位にふさわしくドイツ人が書いたと思わせる本、WWⅡの欧州側の生活感がわかる力作。



ウチマさん:書評サイト「HOIVZ」代表の今年の№1本。日本人の知らない「史上最悪の戦争」が良くわかる本。



著者 : 辻村深月
角川書店(角川グループパブリッシング)
発売日 : 2012-06-22
ヤマシロさん:短編のホラー小説、とても面白かったです。“おとうさん、したいがあるよ” の怖さを是非、他の方とも語りたいなと思いました。



ガクさん:でも火を熾すのはライターです!広義の人生サバイバル本です。



タマキさん:アレックスの壮絶な境遇の描写で物語に引き込まれました。読書会で紹介されたので読んでみました。



Kさん:「これを機に新しい人生に挑戦してはどうでしょうか?」とリストラ宣告されたらどうしましょうか・・・。



カーボー:コンビニ強盗で捕まった主人公!事故に巻き込まれたパトカーから逃走、気づけば何故か知らない島へ、そこには不思議な世界が・・・。面白いファンタジー?小説です。




本12月朝の読書会予定本

7日()テーマ「なみだ」一冊は関連する本をお持ち下さい。
21日()テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。


赤丸朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00 
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、ドリンク単品代550円orモーニングセット代605円(cafe側へお支払い)です。

初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。




Posted by 朝の読書会@沖縄 at 14:48│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。