
2018年12月02日
12月1日朝の読書会
みなさん、こんにちは
今回の読書会は5名の参加!一冊ずつ深く話をする事が出来て、普段とは違う楽しい会となりました。

本の紹介です
ガクさん:石原莞爾の人間像は巨大過ぎて取読みきれません。面白く読める歴史本です。
しびれ醤油さん:「わたしはまちがっていました」アメリカ野球トップの監督が素直になることの大切さをわかりやすく書いています。興南高校の我喜屋優監督・校長・理事長が、このスポーツ界改革のご時世に推薦する一冊です。
イシカワさん:この一冊で世界の憲法とその流れが理解できる。
モリカワさん:直接的には、売上アップの為のノウハウを教えられている本ですが、広く考えると、仕事以外の人間関係をよりよくする為のヒントも(一部)書かれています。相手の人生に寄与する方法は、優良な質問であることは少なくないようです。
カーボー:妖怪譚やSFの8篇からなる短篇集で、行き着いた進化の最終形態や人類の起源を感じる物語。
次回の読書会は12月15日(土)テーマはありませんので
お好きな本をご紹介下さい。
1月の朝の読書会予定
5日(土)テーマ「しし」一冊は関連する本をお持ちください。
19日(土)テーマはありませんのでお好きな本をご紹介下さい。
朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、朝食代の540円(cafe側へお支払い)です。
初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
今回の読書会は5名の参加!一冊ずつ深く話をする事が出来て、普段とは違う楽しい会となりました。


本の紹介です

ガクさん:石原莞爾の人間像は巨大過ぎて取読みきれません。面白く読める歴史本です。
しびれ醤油さん:「わたしはまちがっていました」アメリカ野球トップの監督が素直になることの大切さをわかりやすく書いています。興南高校の我喜屋優監督・校長・理事長が、このスポーツ界改革のご時世に推薦する一冊です。
イシカワさん:この一冊で世界の憲法とその流れが理解できる。
モリカワさん:直接的には、売上アップの為のノウハウを教えられている本ですが、広く考えると、仕事以外の人間関係をよりよくする為のヒントも(一部)書かれています。相手の人生に寄与する方法は、優良な質問であることは少なくないようです。
カーボー:妖怪譚やSFの8篇からなる短篇集で、行き着いた進化の最終形態や人類の起源を感じる物語。
次回の読書会は12月15日(土)テーマはありませんので
お好きな本をご紹介下さい。


5日(土)テーマ「しし」一冊は関連する本をお持ちください。
19日(土)テーマはありませんのでお好きな本をご紹介下さい。

(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、朝食代の540円(cafe側へお支払い)です。
初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
Posted by 朝の読書会@沖縄 at 21:29│Comments(0)