
2018年08月04日
8月4日朝の読書会
みなさん、こんにちは
本日の読書会は新しい方も含め、多くの参加があり盛り上がりました

さて、テーマ「じっか」で本の紹介です
ウサコさん:親の家を片づける How To 本 具体的で分かりやすい
マチダさん:なやめる全ての人におススメしたい‼
マチダさん:司馬さんの本の中で、私の一番のお気に入り‼
みっちゃんさん:埼玉の山中で発見された死体、犯人は将棋界のプリンスか?
みっちゃんさん:読んで夏の暑さを忘れましょう
イシカワさん:強いつながりのある日本の家族と会社。しかし社会を構成するのは弱いつながりもあるということに気づかされる。弱さの中の可能性も考えさせられる。
テルヤさん:文庫本と単行本の表紙が違うのにびっくり! はからずも朝、財布を拾って実家の商家の災難に直面した・・・
テルヤさん:これでファイナルかと思うとちょっとさびしい。私的には「お勝さん」が好き!
タマキさん:ロマンチックでハッピーな気分になれる近未来SF小説。人の感情の起伏、喜怒哀楽をSFのトリックがうまく引き立てていると、とても感じました。
VISION QUESTさん:精神・意識・心を物理的に説明できるか。物理的に考察を続けても決着することはないと感じていたのではなかろうか。一流の物理学者がこの哲学的ともいえる難問に真剣に挑んだことを隠さなかったことをとても誠実だと思う。
ガクさん:ギヴァー4部作の最終編にして大団円。
ウチマさん:論理的思考(MBA系)から「美意識」へ移ってきてるとのこと。ちょっと考察がひびかなかったけど視点は良いと思う。
サカモトさん
カーボー:引き籠りの中学生が鏡の世界に引き込まれ、そこで自分の現実世界の問題を仲間と共に見つめなおす・・・ファンタジーな物語で若い人にはお勧めかな!
てるやさん:とても複雑な恋模様でおもしろかった。
次回の読書会は8月18日(土)、テーマはありませんのでお好きな本をご紹介下さい。
9月朝の読書会予定
1日(土)テーマ「とぶ」一冊は関連する本をお持ちください。
15日(土)テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。
朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、朝食代の540円(cafe側へお支払い)です。
初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
本日の読書会は新しい方も含め、多くの参加があり盛り上がりました


さて、テーマ「じっか」で本の紹介です

ウサコさん:親の家を片づける How To 本 具体的で分かりやすい
マチダさん:なやめる全ての人におススメしたい‼
マチダさん:司馬さんの本の中で、私の一番のお気に入り‼
みっちゃんさん:埼玉の山中で発見された死体、犯人は将棋界のプリンスか?
みっちゃんさん:読んで夏の暑さを忘れましょう
イシカワさん:強いつながりのある日本の家族と会社。しかし社会を構成するのは弱いつながりもあるということに気づかされる。弱さの中の可能性も考えさせられる。
テルヤさん:文庫本と単行本の表紙が違うのにびっくり! はからずも朝、財布を拾って実家の商家の災難に直面した・・・
テルヤさん:これでファイナルかと思うとちょっとさびしい。私的には「お勝さん」が好き!
タマキさん:ロマンチックでハッピーな気分になれる近未来SF小説。人の感情の起伏、喜怒哀楽をSFのトリックがうまく引き立てていると、とても感じました。
VISION QUESTさん:精神・意識・心を物理的に説明できるか。物理的に考察を続けても決着することはないと感じていたのではなかろうか。一流の物理学者がこの哲学的ともいえる難問に真剣に挑んだことを隠さなかったことをとても誠実だと思う。
ガクさん:ギヴァー4部作の最終編にして大団円。
ウチマさん:論理的思考(MBA系)から「美意識」へ移ってきてるとのこと。ちょっと考察がひびかなかったけど視点は良いと思う。
サカモトさん
カーボー:引き籠りの中学生が鏡の世界に引き込まれ、そこで自分の現実世界の問題を仲間と共に見つめなおす・・・ファンタジーな物語で若い人にはお勧めかな!
てるやさん:とても複雑な恋模様でおもしろかった。
次回の読書会は8月18日(土)、テーマはありませんのでお好きな本をご紹介下さい。


1日(土)テーマ「とぶ」一冊は関連する本をお持ちください。
15日(土)テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。

(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、朝食代の540円(cafe側へお支払い)です。
初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。
Posted by 朝の読書会@沖縄 at 16:17│Comments(0)