< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 2月17日朝の読書会

2018年02月17日

2月17日朝の読書会

みなさん、こんにちは

今日も新しい方の参加があり、楽しい読書会となりました。

2月17日朝の読書会



本の紹介です下


イシカワさん:今年亡くなった日本ヒップホップ界のパイオニアECD、彼が闘病の最中に記したエッセイ。全てを赤裸々に記し自分自身を客観的に捉えた視点は作家としての素質があったのだと痛感。




ももさん:キャリアをもったおしゃれなシニアたちの本。生き方がファッションに表れていて、歳を重ねるのが楽しみになるようなワクワクする本。定年退職するプレゼントによく使います。



著者 : 特掃隊長
ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日 : 2014-09-18
おおしろさん:今、社会で問題になっている孤独死ですが、その孤独死した方の部屋の清掃を行う仕事をしている方が書いた本です。多くの人の孤独死と向き合いながら、いきることの大切さについて考えさせられます。



ウチマさん:経営者物語も良いが中国社会のコラム(犯罪村)が秀逸。



ウチマさん:旅や読書、出会い等々、興味の持てるページを読むだけでもためになる本。



ガクさん:!!!面白+∞です。



2月17日朝の読書会
「ドーナツボックズ」スカタン社長 いしいひさいち
しびれ醤油さん:中小工場の社長の発想力と逆転力は私の生きる支えです。



カーボー:10人産んだら1人殺して良いという社会を書いた「殺人出産」を含む4編の短編集、常識非常識が時代によって逆転する。社会の見方が変わるかも・・・。



カーボー:関ヶ原から100年を経た世、東北の隣り合う小藩どうしの諍いを背景に巻き起こる物語。ある日一晩で境界にある村が壊滅、いったい何者の仕業か・・・スリリングな展開で最後まできっちり読ませます、オススメの一冊です。



今年もはや2月の中旬、こういう暖かい日は外での読書も良いかもしれませんねニコニコ





本3月・朝の読書会予定本

3日()テーマ「マーチ」一冊は関連する本をお持ちください。
17日()テーマはありませんのでお好きな本をご紹介下さい。





赤丸朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00 
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、朝食代の540円(cafe側へお支払い)です。

初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。




Posted by 朝の読書会@沖縄 at 16:21│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。