< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 6人
てぃーだブログ › 朝の読書会@沖縄 › 1月20日朝の読書会

2018年01月20日

1月20日朝の読書会

みなさん、こんにちは

今朝の読書会は大人数の参加でしたが
上手く回って2周りも本の感想を言っていただけました。ニコニコ

1月20日朝の読書会


本の紹介です下


VISION QUESTさん:利害関係を離れた非政治的空間の話し合いで道徳心、公共心、倫理観が育まれることが民主主義以前に必要というのはわかる。しかし、著者の民主主義批判はエキセントリックだと思った。



ウチマさん:旧帝大のみに伝わる寝技重視の大会を目標とした自伝的小説。学生時代に部活動にハマった人に特にオススメ。



ウチマさん:仏教について客観的な知識がない日本人に向けて描かれた入門書。



しびれ醤油さん:日本人の感性の原点だと思うのですが、今より多様性がある気がします。



モリカワさん:自分の恋人の女性が姿を消した裏側にはカルト教団の存在がありました。そのカルト教団と対立関係にある団体の話です。



モリカワさん:「悲しみのイレーヌ」「その女アレックス」シリーズの完結編です。カミーユ警部の恋人が街でおきた強盗事件に巻き込まれ重傷になるシーンからはじまります。恋人のために犯人探しをはじめたカミーユが3日目に解決した時には、この事件は全く別のものになっています。



カミヤさん:サハラに飛行機が墜落して、そこから脱出する話です。章ごとに意外な真実があって、どんでん返しいっぱいです。読んでてワクワクドキドキします。



ウサコさん:ピアノ国際コンクールを舞台にした作品。まるで文章から音楽が聴こえてくるよう!



イシカワさん:読んだ後にタイトルを見ていいんじゃないですかと言いたくなるマンガです。時間があるときに読んでください。



恵美里さん:茂田先生から人生の生き方の簡単で実行可能なアドバイスが書かれてあり、明るい気持ちになれる本です。



ガクさん:情報を知るということはどういうことなのか認識変わりました。



サカモトさん



カーボー:「意表をつく解決法」、「想定外の答え」など6部からなる問題からなっています。非常に楽しめるのもある反面、この手の問題でよくあるパターンもあるので物足りない人もいるのでは。



恩田陸さんの作品など何度となく紹介されてますが、いろんな感想が聞け
これも読書会の魅力かなと思っています。





本2月読書会予定本

3日()テーマ「うめ」一冊は関連する本をお持ちください。
17日()テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。


赤丸朝の読書会は、基本的に第1・3土曜日の朝7:30~9:00 
(cafeは7:00よりOPEN)
cafe1or8さん(那覇市おもろまち3丁目6番14号)で行っています。
参加費は、朝食代の540円(cafe側へお支払い)です。

初めての方は、dokusyokai18@gmail.comへのメール送信で参加を受付けておりますが、とくにメールの送返信の有無に関わらず、当日にcafe1or8・ 2階(上がってすぐの会議室)まで来て頂いても構いません。
※但しcafeへの問い合わせはご遠慮下さい。




Posted by 朝の読書会@沖縄 at 16:55│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。