6月18日 読書会報告です。

朝の読書会@沖縄

2011年06月20日 13:17

皆さん、いつも読書会ブログご覧いただきありがとうございます。

感謝。感謝。


沖縄は観測史上最短で梅雨が明け、夏真っ盛り!!ワイワイ。。

こんなことばかりして仕事してるんだか!?!?!?笑





ハイ!してません!!ガハハハハハッ。。


では、では、そろそろ本題へ!



今回も沢山の方がご参加下さいました。(いつも感謝。感謝の一言です。皆さんありがとうございます。)


では、さっそく本の紹介タァ~~~~~~イム!!


トップバッター

ハイジさん






1冊目
「Happyの法則」伊藤 守著










コメント:
不幸には理由がある。幸せには理由がない!!





2冊目
「ボーイズビー」桂 望実著










コメント:
年の差50才の友情と成長と気づき。




じゅん談:
ハイジさんありがとうございます。
今回は2冊もお持ち頂きました。ありがとうございます。
次回もお待ちしていますね!!




続きまして

 さんにご登場いただきましょう。








1冊目
「11歳のバフェットが教えてくれる「経済」の授業」田口 智隆著








コメント:
経済についてとてもわかりやすく面白く書かれている本です。若いうちに是非、手に取って下さい。






2冊目:
「バフェットの教訓」メアリーバフェット&デビッド・クラーク著









コメント:
沢山の教訓が詰まってます。






じゅん談:
さっちゃん、、1冊目の本は51歳じゃ遅すぎますかね!?!?笑








お次の方どうぞぉ~~~~~~~



ホンタロウさん にご登場いただきましょう。







1冊目
「すしの技 すしの仕事」小澤 諭著








コメント:
「すしで身を立てるために」が泣けます。板前修行をしたくなりました。
銀座 鮨所おざわの店主さんの著書です。





2冊目
「謎解きはディナーのあとで」東川 篤哉著






コメント:
キャラ設定がステレオタイプっす。軽くてすぐに読めるっす。 (笑)





じゅん談
ホンタロウさん、髪をショートに・・夏らしく変身されてまして。

銀座の鮨屋さんのカウンターで、お店に飾ってあった本を読み、泣いてしまった本がこれだそうです!
ごめん、、言っちゃいけんかった???ご勘弁を!!






さてさて、、どんどん行きましょう!

続いては


カーボーさん にご登場いただきましょう。







1冊目:
「蟻」











コメント:
蟻の生態を元に蟻と人間のコミュニケーションを主に物語が展開。






2冊目:
「日本辺境論」内村 樹著








コメント:
日本人論、学びの達人の日本人、民族誌的奇習をもち特殊性に富む日本人論。




じゅん談
カーボーさんいつもありがとうございます。
今回も素敵な本の紹介感謝です。
まだまだ楽しみましょうね!






お次の方へ!!

みかさん にご登場いただきましょう。









1冊目:
「瞑想バイブル」マドンナ・ゴーディング著








コメント:
瞑想をライフスタイルに取り入れたくて教えてもらった1冊。
「心を決めて何かに集中させる。そんなシンプルなことが瞑想。」
人は常に瞑想している。問題は何を瞑想の対象に選んでいるかである。




2冊目
「たつやぁのはなし2」稲福 達也著



我が恩師の小話。
個人的には社会科の授業の1コマを思い出す。
学びびエピソードというエッセンスが加わると途端に授業に生命が吹き込まれる。







3冊目
「NLP神経言語プログラミング  リフレーミング」リチャードバンドラー&ジョングリンダー著










コメント:
NLPは「人生の選択肢が増やす」ということが納得できる1冊。







4冊目
「はじめよう!願いがかなう一番いい方法」バーバラ・バーガー著








コメント:
「私のバイブル!!」
この本に出会って今までの気づき、学びがダァ~~っとリンクしました。”幸運の眠り姫”はあなたのキスを待っている。




じゅん談
みかちゃん、、(笑) バイブル書いつも持ち歩いてるなんて素敵っ!
これからも俺らのよきリーダーとして楽しんでいきましょうね!
これからもよろしくです!!







お次は ガクさん お願いします。








1冊目
「鴎外の恋、舞姫エリスの真実」




コメント:
前回に引き続きですが、エリスさんは1866年9月15日生まれ、鴎外と出会ったのは20歳くらい、来日時は21歳でした。エリーゼ(エリスさん)さんと初対面した作者の第一声「クリスマスおめでとう」には心ふるえました。





2冊目
「鷲は舞い降りた」ジャック・ヒギンズ著








コメント
言わずと知れた冒険小説の名作です。
騎士道精神まばゆいクルト・シュナイ中佐、孤高のアウトローにて詩人リーアムデブリンの2人を主人公にしたサスペンスあふれる面白い本です。
アメリカで33週間No1に君臨。





じゅん談
がくさんも心底、読書会を楽しんでくれてる一人です。感謝、感謝です。
読まれている本も小中学生の頃からの本を引っ張り出してきてくれたりと・・・いつもビックリさせられます。






お次の方  EIKOさん どうぞ!!








1冊目
「涙があふれるいのちの言葉」







コメント:








2冊目
「気づきの幸せ」







コメント:





3冊目
「はじめて覚える気功治療」








コメント:










じゅん談
EIKOさん遠路はるばるいつもありがとうございます。
コメントはノーコメントという事だったのでしょうか??笑






真打登場!! 無差別料理人soyamaxさん




1冊目
「3時間睡眠法」大石 健一著







コメント:
読んだ直後はそこそこ実行できます!








2冊目
「ホテル王になろう」中谷 彰宏著








コメント:
こだわりを捨てるプライドも必要。






じゅん談
soyamax君もいつも遠くからありがとう。
感謝!感謝!です。これからもよろしくです。。








トリを務めさせて頂きます、 じゅん 行かせてもらいます!




がっ!私 これ 出先で打ってるんですが・・・
自分の資料を忘れてきてしまいまして・・・・・笑

私目のまた後日、打たせてもらいます。


そんな感じで本日のブログ  終了~~~~~~~。。





次回の読書会のご案内です。



日   7月2日(土曜日)
時間  7時30分スタート
場所  新都心 カフェ ワンオアエイト




皆様のご参加心よりお待ちいたしております。

関連記事