皆さん、はいさいっ!
6月6日、豊見城、豊崎の海と空は素敵な色ですよ~~~~ぉ。
皆さんお住まいのの空と海はいかがですか??
さて、6月最初の読書会、報告いたします。
*******************************************
1番セカンド
幸 背番号33 (笑)
1冊目
「別冊 透明いきもの図鑑」
コメント:
見ていて楽しいです!!作りたくなる!!
じゅん談:
前回の透明標本??の続きですね。素晴らしい幸さんの感性です。
2冊目
「ニュートン別冊 ビジュアルブック 電子顕微鏡で見るミクロの世界」
コメント:
ミクロの世界へようこそ!!衝撃的な世界です。
じゅん談:
幸の世界へようこそ!最高のさっちゃんワールドがそこにはあります。最高っ!!
3冊目
「河童のスケッチブックシリーズ」
コメント:
エッセイとイラストが楽しい本です。このシリーズは読んでいて旅行に行きたくなる。
以上、さっちゃん報告でした!パチッパチッパチッ。。
ありがとうございました。
**********************************************
2番 キャッチャー
soyamax 背番号5
しつこい??今日は最後までこれで行きます!!笑
1冊目
「とめはねっ!」
コメント:
書道熱上がります!
じゅん談:
soyamaxさん、、読書感想を書いていただく用紙にも筆ペンでお書きくださいます。
2冊目
「生きてるってシアワセ」
コメント:
骨髄バンク創始者の闘病記。一緒に呑んだことあります。
じゅん談:
soyamaxさんの一言、、「彼女がいたから僕も今こうしていられます。」という言葉が印象強かったです。
3冊目
「適当論」
コメント:
こんなオヤジに僕はなりたい。
4冊目
「くさいはうまい」
コメント:
こんな食べ歩きをしたい。
5冊目
「のび太という生き方」
コメント:
アムロ・レイと同じ口癖がのび太にはあります。
6冊・7冊目
「沖縄人世界一周!絆をつなぐ旅」長濱 良起
「キベラレポート」世界旅浪志人のりお
「キベラレポート」は手売りで販売しているそうで、、Amazonにはありませんでした。
コメント:
この男達、大きくなります!
じゅん談:
お二人とも自費出版だそうです。若い人たち、まだまだ!捨てたもんじゃございません!
オヤジ頑張ります!!
********************************************
3番 マネージャー
あややん 背番号 セクシー?笑
「戦う自分を作る13の戦略」
コメント:
ワタミ会長(監訳)コメントより
この本を読んでもう「夢」に関する本を核のはやめようと思った。
なぜならこの本にはすべてがあるか。
毎朝、出勤前に本を開いてザァと読みます。「今日の自分に何ができるかな」と気合入ります!
じゅん談:
ワタミ会長、、この方の本好きですよね~~。何冊か訳してらっしゃったような・・・
って自分読んだような??笑 すっごい記憶力!!笑
****************************************
4番 サード
ガク背番号3
1冊目
「鴎外の恋 舞姫エリスの真実」
コメント:
これはビックリです。鴎外の「舞姫」が実体験が基になっていたのは知っていましたが、、そのエリスの痕跡を追っています。当時の時代考証も豊富でベルリンの空気が伝わってきます。たどりついたエリスの夢は・・・・・
2冊目
「カメレオン」
画像なし
コメント:
探し求めていた絶版本!今からワクワクです。
じゅん談:
ガクさんは本当に幼少のころに読んだ本もよく覚えていらっしゃいます。この本もそんな1冊ですよね?ガクさん。。
********************************************
5番 保健室の先生(笑)
ほんたろう さん 背番号 なし
1冊目
「もしドラえもんの「ひみつ道具」が実現したら」
コメント:
ファンドマネージャーさんお視点が見えておもしろ~~い。
どこでもドアがほし~~~ぃ!!
じゅん談:
壊れたほんたろうさん、、お許し下さい。(笑)
2冊目
「はなのすきなうし」
コメント:
はふしがイイ!!
3冊目
「勝間さん、努力で幸せになれますか?」
コメント:
結論!ひとそれぞれです。
じゅん談:
ほんたろうさんのコメントがシンプルで最高です!
4冊目
「花物語」
コメント:
お話が人間くさくない。
5冊目
「クワイエットルームへようこそ」
コメント:
痛い女子続出です。
じゅん談:
DVDで観ました。内田有紀さんが大好きでして・・・本と関係ないし・・・・すいません。
*********************************************
ラストバッター 3塁コーチャーボックスコーチ
じゅん 背番号354(神輿みこし)
1冊目
「憚りながら」
コメント:
山口組系元後藤組組長 後藤忠政 世間でいう元やくざです。
彼の半生を読んで、、こんな親分の下につけるならやくざになってもいい!!と思いました。
2冊目
「さだのはなし」
コメント:
さださん最高です!
曲といい、、トークといい。。
これからも素敵な詩、トークで僕らを楽しませて下さい。
3冊目
「小田和正ドキュメント」
コメント:
小田さんの大好きな方のひとりです。
曲が最高ですよね!
さださん、小田さんほんと長生きして元気で素敵な曲を作っていてください。
**********************************************
以上!6月4日 読書会報告でした。
早いものでもう6月。。
あっという間に今年も終わってしまうのでは??
梅雨もそろそろ明けそうですよね!
梅雨明けの慶良間諸島の海は最高ですよ!
行きませんか?笑
僕は仕事サボって行っちゃいます。。
次回読書会の日程です。
6月18日(土)
7:30~
新都心 カフェワンオアエイト
にて、お時間ある方是非!!お待ちいたしております。