皆様、こんにちは。
沖縄セミナーズ、永遠の18歳、ハッピーハグ王子こと鈴木 淳でございます。
2月26日の読書会も大盛り上がりで、楽しい時間をご参加頂いた皆様と共有できました。
ではでは、、さそっく今回皆様にご紹介頂いた素敵な本のご紹介を。パチパチパチ
トップバッター
このつたない(笑)ブログを見て今回初参加して下さった
ワタナベ さん
大きな木 ほんだ きんいちろう訳
コメント・・・家族について考えたくなる1冊です。
この絵本、村上春樹さんも訳していて、、その違いを教えて頂きました。
余談:私、そちらの訳の本、買いました。
こころ 夏目漱石
コメント:同じような経験がなくとも主人公に感情移入できる1冊です。
内容が重めの為、体調が良いときに読んで下さい。
キャッチャー・イン・ザ・ライ J.Dサリンジャー
コメント:思春期ってこうだったかも・・・と思い出させる1冊。
ナイン・ストーリーズ J,Dサリンジャー
コメント:キャッチャーインザライとは少し方向性が異なる1冊。
バナナフィッシュ日和・コネチカットのアンクル・ウィギリーが良いです!
続きまして
へ~ さんの本のご紹介です。
まんがで読破 わが闘争 ヒトラー著
へ~さん今回はまんがでご参加でした。でも面白そうなまんがですよ、、シリーズがいっぱいあって。
難しい本もまんがなら読みやすいかな?
コメント:ヒトラーに興味がある人は・・・
まんがで読破 ガリア戦記 カエサル著
コメント:ローマの歴史がよくわかる!
続きまして
ガク さん
毎回、遠いところから早起きをしてご参加下さいます。そして毎回素敵な本をご紹介下さるガクさん、いつも楽しみにしております。感謝。。
デミアン ヘルマン ヘッセ著
コメント:「年輪の下」でお馴染みのヘッセですが、その思想、作用他、転換期となった作品がこの「デミアン」です。90年前の作品ですが人は「いかに生きるか」を命題にしていますがスピリチュアリズムの観点からも大変素晴らしい作品です。主人公「デミアン」の人間性、崇高過ぎですがとてもカッコいい!
シャーロックホームズの謎 コナンドイル著
本の写真なしです。
コメント:言わずと知れたホームズです。私を本の世界に引き入れたある意味、運命を決めた本です!!
伝奇集 ボルヘス著
写真ないです。
コメント:本の迷宮にございます。不思議な世界へようこそ。
続きまして
幸 さん。
今回もなかなか面白い本をお持ちいただきました。
借りようとしたら先にカーボーさんが借りてました。笑
ないものあります。 クラフト・エヴィング商会
コメント:よく耳にするけど、一度として目にしたことがない。
〈転ばぬ先の杖〉〈堪忍袋の緒〉〈大風呂敷〉etc・・・様々な「ないもの」があります。
どこかにいってしまったものたち クラフト・エヴィング商会
コメント:ページをめくるだけで、楽しくなってくる素敵な本です。
じつは、わたくしこういうものです。 クラフト・エヴィング商会
コメント:
お次は
カーボー さんです。
今回も色々な分野から本を持ってきてくれました。
超「時間脳で人生を10倍にする」 苫米地 英人著
コメント:1日24時間を突破するカギをすでに私たちは持っていてその方法を伝えています。
残りの97%の脳の使い方 苫米地 英人著
コメント:自分の夢、実現するための脳の使い方
できるかなV3 西原 理恵子
コメント:できるかなシリーズで西原さんがホステスできるかなのリポートをしますが、、いきなり知り合いが現れたり、、まともな取材ができるのか・・・・
できるかな クアトロ 西原 理恵子
コメント:できるかなシリーズ。インドのヒジュラ(いわゆるオカマ)のレポート
西原さんは最近、キョンキョンと永瀬君元夫婦が夫婦役で映画になってますよね。
最後に控えし
鈴木 です。
FBI 人の心を操る技術
コメント:おっと、、俺のそばに寄るんじゃないぜ!御嬢さん!!心を操っちゃうぜ!笑
今日が残りの人生 最初の日 須藤 元気著
彼の本けっこう好きで全部持ってるんですが、、、彼がこの中で紹介している本何冊が自分も読んでて、、共感できました。俺も書ける!?!?な~~んて。。。笑
以上、6名の方の本の紹介でした。
いや~~読書ってほんとうにいいもんですね~~~。。
次回は
3月13日(日曜)
朝7:30より 新都心 カフェワンオアエイトにて
3月26日(土曜)
朝7:30より 新都心 カフェワンオアエイトにて開催します!皆様是非ご参加下さい。
素敵な人と素敵な本に出会えます。。