9月16日朝の読書会

朝の読書会@沖縄

2023年09月16日 17:36

みなさん、こんにちは

本日は少人数、話し込んで楽しかったです





本の紹介です


タマキさん:貝殻の貨幣を未だに使っている民族や、会社の仕事より家庭の仕事の方が公共性が高いと考える民族など、働き方が日本と大きく異なる社会が紹介されています。裏の経済が大きいこれらの社会の豊かな部分が知れて良かったです。また、働き方が近代化すると自分の好きなことを仕事にすることができる。でも、好きなことを仕事に取られてしまうのは良いことなのか、と考えさせられました。



タマキさん:小学生の男の子が「つまんない」と感じ、その訳を考えるお話し。その問いが解決しないところが、良い味を出しています。



ウチマさん:以前紹介本に興味あってジュンク堂行ったら漫画しかなく…特別寄稿も良くて購入。科学の進歩でより人は機械との証明が進んでるとの事。親切で温かいマークトウェインの本という事に意味があると思う。



ウチマさん:イスラム神秘主義と訳されるが、、禅などの修行道と同じく人格向上(悟り?)が目標。どの宗教も究極は同じかもと感じた。



ガクさん



ガクさん



カーボー:面白い近未来SF小説です。果たして世界平和の実現の最初の一歩を人類は踏み出せるのか・・・お笑いの作家だけあってコメディータッチも随所にあり、物語の構成もしっかりしているので秀作だと思います!







10月・朝の読書会予定

7日(土)7:30~9:00ごろまで Zoomによる開催 お好きな本をご紹介ください。

21日(土)9:00~11:00 小禄南公民館/児童図書室 参加料100円 お好きな本をご紹介ください。

参加希望・ご質問等はdokusyokai18@gmail.com にメールをくださいm(__)m
期日前に参加URLを送付致します。