9月18日朝の読書会 by Zoom

朝の読書会@沖縄

2021年09月18日 16:13

みなさん、こんにちは

Zoomでの開催が当たり前のようになっていますが、それはそれで楽しんでいます





本の紹介です


タマキさん:ヤマト宅急便の事業の産みの親である小倉昌男さんが、なぜ数十億円の私財を投じて福祉財団を設立したのか、本当の理由に迫るノンフィクション。小倉さんの実体験をとうして、人間心理や人間関係は複雑なものだと改めて感じました。賞を3つも取った力作です。



かにゃまさん:移住者の自分に、沖縄の芸能や文化を教えてくれました。一番印象に残ったのは「手をあげないと停まらないバス、手をあげなくても停まるタクシー」です。



ガクさん



著者 : 養老孟司
毎日新聞出版(インプレス)
発売日 : 2020-06-02
カーボー:ゴリラが虫と遊び、ペットに猫!人間が人間自身をノイズ扱いに・・・興味のつきない対談でした。オススメ



カーボー:埴輪が人を襲う?神話の世界が現実化??。謎を抱えたままの第一章(1~4巻)を一気読みしました♬



次回の読書会(10月2日()7:30~9:00ごろまで)もZoom開催の予定です。(変更があれば期日前にブログで告知します)テーマはありませんのでお好きな本をご紹介ください。



10月16日(土)は、カフェでの開催を予定しています、このまま収束してくれれば良いのですが・・・(^^♪

参加希望・お問合せ等は dokusyokai18@gmail.com まで
メール下さい。期日前に参加URLをお送りします。

※cafeへのお問合せはご遠慮下さい。